ransoucafeのブログ

卵巣のう腫、内膜症の手術記録

入院準備 持ち物

卵巣嚢腫、開腹手術、入院、荷物、でネット検索をしまくりました。
他の方のブログ情報が本当に助かったので、私も誰かの参考になるといいと思い、書いてみました。

入院期間は、9日間。時期は冬。
大きなトランクひとつにまとめました。
トランクは病室内で、ずっと邪魔でしたが壁によせてなんとかやり過ごしました。
ほとんどの持っていったものはとても役に立ちました。


100均で買ったもの
*****************
たつきプラスチックマグカップ
スリッパ
来客用紙コップ
水筒
体洗う泡立つタオル
シャンプー、リンス用小分けボトル
透明ビニール袋
卓上におく小物いれるカゴ
洗面器

マグはサーモスとかの保温機能のと迷ったけど、100均で充分。200ミリ位入るサイズ。今も家で愛用。
紙コップは、毎日くる家族に、お茶を淹れてあげるのに重宝。
350ミリ位入る口が広い水筒。とにかく水を飲むので飲用水をウォーターサーバーから水筒へくんでおいて、マグカップで飲んでました。
ビニールはシャカシャカ音がしないタイプ。汚れ物入れたり何かと便利。
家に持ち帰りたくないスリッパなどは、使い捨てで。
洗面器はおすすめです。濡れたタオルやボトルを持ち運んだり、そのまま窓際において乾かしておいたりしました。


100均で買って使わなかったもの
*********************
伸縮バスタオル用ハンガー
S字フック
割りばし、スプーン、ストロー
ふりかけ
お風呂上がりようスリッパ
レターセット
流せるおしりふき

バスタオルは強制的に病衣とのセットレンタルを3日したので、ハンガーに干す機会がなかった。
9日の入院でシャワーは5回。レンタルセットはフェイスタオルもついてくるので、3日分のレンタルで結構足らせた。自分のバスタオルを使ったのは一回だけ。病院の洗濯機を使用したのも一回だけ。乾燥機まですると一回400円ほどかかる。レンタルの方がずっと安かった。
S字フックは、意外と使わなかった。せっかく持ってきたので無理矢理使おうと、ベッドの柵にかけたりしたけど、リクライニングするときに邪魔でした。
食器は毎回、箸もスプーンもついてきました。事前に聞いておけばよかったです。
ふりかけは、美味しくないおかずをお粥やご飯で流し込むように食べていたので、ご飯にかけるようなことはなかったです。
お風呂上がりにバスマットが共同で嫌だったという体験談を読んだので風呂上がりようスリッパを持って行きましたが、バスマットは一人一枚制で大丈夫でした。
看護師さんにお礼の手紙を書くかと思いましたが、そういう感じにもなりませんでした。感謝は言葉で充分でした。
どこのトイレもウォシュレットできれいだったので、流せるおしりふきは不要でした。


衣類タオル関係
*************
フェイスタオル5枚
バスタオル1枚
ビッグバスタオル1枚
ロングTシャツ3枚
パジャマ3着
マタニティパンツ3枚
ブラジャー1枚
五本指ソックス3枚

ビッグバスタオルは、折り畳んでクッションかわりにしたり、肩掛けにしたり、かさばるけどとても役に立ちました。
ロングTシャツは一度も使いませんでした。12月だけど、院内は25度設定。寒がりの自分ですが、日中はTシャツで過ごしました。Tシャツはノーブラで着れるように大きめ、柄あり、色ありを旦那に借りました。
パジャマは前開きの上下タイプ。家で着てるものを持って行きました。
パンツはへそ上の大きめのものでないと、傷に当たって痛いときいたので、西松屋で3枚800円位の物を購入。これ凄くよかったです。LLサイズだと、全体的にゆるくなるからずれてきたりするけど、マタニティはあしまわり、お尻は普段通りで、お腹だけゆったり守れる感じ。今も愛用しています。おすすめです。
ブラジャーは二枚あってもよかったです。なんせ日中Tシャツなので、女性しかいないといっても、気になりました。でも、基本ノーブラでした。


ドラッグストアで買ったもの
*****************
ドライシャンプー
ウェットティッシュ箱タイプ
生理ナプキン多い夜用7枚入り
柚子のど飴

シャワーに3日、4日入れないので、ドライシャンプーは役に立ちました。
いや、実際は使ってみてそんなに爽快感はないんですけど、やらないよりかは気持ち的にもマシなのと、痒みもおさまる気がしました。
術後は体の痛みのほうが辛すぎて、頭洗えないとかは正直どうでもよかったです。
同室のロングヘアーの方はお湯で頭皮を濡らしてタオルで拭いたりしてました。その方が気持ちいいかも。タオル使うけど。
500円位するスプレータイプを買いました。資生堂のフレッシイドライシャンプー。
シートにしなかったのは、災害時用にとっておけるかなと思ったからです。元気な時に頭洗えないのは辛いですもんね。

ウェットティッシュは、ノンアルコールタイプ。ユニ・チャームシルコットピュアウォーター。

ほどよい大きさと厚み。顔でも口でも体でも足指でも、どこでもふけるので、毎日使いました。自宅療養中も重宝しました。
初日はテレビリモコンを念入りに拭きました。

ナプキンは、買い足しました。ほとんど出血はなかったものの、替えのパンツが少ないのでちょっとでも下着が汚れるのが嫌だったし、いつドバッと出るか分からなかったのでナプキンをまめに代えるほうが清潔を保てる気がして入院中はつけていました。

のど飴は、全身麻酔後ののどあれ対策として持っていく方が多かったので、お気に入りの柚子のど飴を持っていきました。ライオンというメーカーのもので美味しいのでおすすめです。牛乳飲みながら舐めると、デザート気分になります。



Amazonで買ったもの
*************
入院する1週間前に、病院から持ち物リストをもらったので、品物がすぐに欲しくてAmazonのプライム会員になっちゃいました。1ヶ月無料のお試し会員でしたが、一月後も使わなければ年会費は返金可能とのこと。

腹帯(ふくたい)
病院では1枚でよいと言われましたが、洗いがえが必要になり買い足しました。
使用期間は退院後20日でやめました。会社に行くようになると、服がもたつくのと、腹帯がズレると傷に刺激を与えるような気がして卒業しました。
術後検診の時に主治医からソフトガードルをすすめられましたが、まだ買っていません。

腹帯の詳細は次の日記に書きます。



身だしなみ用品
**********
化粧水、乳液、クレンジング、洗顔料、ハミガキセット、カミソリ
ヘアケア材、ヘアクリップ、ヘアバンド、鏡
ハンドクリーム、リップ、コンタクト用品
眉ペン、UVカットBB下地クリーム

病院は乾燥してるので保湿には気をつけました。
元気になると、身だしなみも気になるので、毎日下地と眉だけは描いてました。
下地はマキアージュのもので、保湿美容ができ、肌色なのでカバー力もあり、何より窓からの日差しが気になるので、UVカットは必須でした。
朝、シャワーを浴びて、髪を整え、下地と眉だけのメイクをすると、退屈な入院生活にも少しメリハリが着く気がします。


雑貨
**********
手提げ、エコバッグ、4つ持っていき、全部使いました。
どこにいくのにも持ち歩く手提げ。
エコバッグは洗濯物を入れたり、シャワー行くときにタオル入れたり。サイズも色々あると便利です。

耳栓、マスク、はさみ、ラジオ、クリアファイル、イヤホン、はんこ、筆記具、Wクリップ、ボックスティッシュ、ココアや好きなお茶

全部持っていってよかったです。
耳栓は大部屋であれば必須‼寝返りの音や、足音などシャットアウト出来て快適です。
事前に自分にあうサイズのものを見つけておくといいです。私が買ったものは500円で2セットいり。輸入物で小さめサイズを選びました。
シリコン素材で小さくして耳の中に差し込み、少しずつ膨らんでいくタイプ。これがサイズが合わなくて、少し痛かったです。寝てる間に取れちゃうし。
でも!絶対耳栓はあった方がいいと思います。私は元気になってから毎日使いました。


その他
**********
現金4,000円
レンタルまんが
美文字トレーニング練習帳