ransoucafeのブログ

卵巣のう腫、内膜症の手術記録

ディナゲスト 随時更新

内膜症再発防止のため、ディナゲストを飲み始めた。
ひと月、9,000円もかかる高価な薬。
使用した人の9割に内膜症の改善が見られたとのことなので、信じて続けたい。

服用3週間目から、不正出血が始まる。
少量なので、軽い昼用ナプキンで充分。
他に目立った副作用はないけど、夜中に寝汗をかいてパジャマを着替えることが多くなった。

長期服用に際して期待と不安でいっぱいだ。


服用1ヶ月経過
不正出血続く。ナプキンにつくのはわりと少量。だけど、トイレペーパーで拭くと、ねばっとした血が沢山つく。
食欲が凄くある。家に帰るとずっと食べてしまう。夕飯の前におやつ。夕飯後におやつ。おやつがなくなると食パンにジャムをつけて食べる。我慢が出来ない。
今週は、パジャマを着替える程の寝汗が二日に一度ある。

服用1ヶ月と一週間経過
今週はほぼ毎日寝汗
初めて頭痛がするのと、出血量多め
頭痛と多めの出血はすぐおさまる。
寝汗が辛い

服用1ヶ月と2週間経過
不正出血が少なくなった。でもナプキンをしないのはこころもとない。
毎日の寝汗もピタッとなくなった。
本来の生理の周期とかで症状が出るんだろうか?
食欲は変わらず止まらない。昨日も夕食後に食パンを2枚、アルフォート一箱、チョコレート板一枚。
いつも、たへ過ぎて口内炎が痛くなる。
このままでは太ってしまう。何か対策をこうじないと。

服用2ヶ月経過
寝汗なし。
不正出血はほとんど無い。ナプキンも最近はしていないので快適!
気になる食欲は相変わらずだけど、ほんの少し我慢が出来るようになってきた。
太ってきたみたいで顔が少し丸くなった気がする。


服用8ケ月経過
寝汗なし、出血なし、目立った症状なし。
3か月検診の時の血液検査の結果も異常なし。女性ホルモンの数値も正常。
生理がないことにもすっかり慣れた。異常な食欲もなし。ただ、ストレスを感じると普通にドカ食いしてしまう。

術後の腹帯

術後腹帯フリーサイズ1000円1枚
白十字腹帯Mサイズ1436円2枚AMAZONで購入

3枚を使ってみて、白十字腹帯は造りがしっかりしていて厚みもあり安心感がありました。洗濯してもへたれなそう。だけど嵩張ります。冬はいいけど、夏は暑そうです。

フリーサイズ腹帯は、ドラッグストアで大抵売られてるし、お手頃価格。
白十字に比べて薄いけどフリーサイズなので全体的に大きいです。でも、この薄さも大きさも快適でした。

二種類使って、どちらもよいと思いました。
ただ、腹帯はしっかり巻けるものがいいので、普段のサイズより小さくてもよかったです。腹帯のサイドゴムの部分もすぐにのびます。

長くつける人は半年から一年つけるとききました。
気がすむまでつけるとのこと。
自分もそうなると思っていたのですが、ひと月で完全に卒業しました。
マタニティパンツの上に分厚いマタニティタイツをはいていたので、腹帯が必要なく感じたのかもしれません。

自分はしょっちゅう腹帯がずれるのが悩みでした。
きっちり巻いても上からパンツをはくので、腹帯にシワがより、立ったり座ったりするので、ズレてよれての繰り返し。
何度も主治医や助産師さんに巻き方を確認しました。
傷口にキルティング部をあてて腰に沿うように巻き付ける。マジックテープをフィットするように斜めにとめる。
トイレに行くたびにきっちりきつく巻き直していました。

病院では1枚用意すればいいと言われていましたが、傷口、肌に直にあたるし絶対毎日取り換えたいと思いました。
また、ダグラスカからしょっちゅう出血していたので、だいぶ腹帯も血で汚してしまいました。
洗い替えに2~3枚は必要にかんじました。

入院準備 派遣先への相談

私は半年ごとの更新の派遣社員です。

卵巣嚢腫を10年以上放置したのも、今の職場が気に入っていてやめたくなかったからです。

開腹手術となれば、自宅療養も含めて1ヶ月は休まなければなりません。
派遣なので、まず長期のお休みなどは認められないことです。
認められても、私の仕事をひと月分誰かにやってもらわなければなりません。

幸い、本当に幸い、職場の部長も次長も職員さんも、派遣仲間も、隣の部署の方々まで、気持ちよく送り出してくれました。
12月の入院で、10月に上席に相談して、派遣仲間に引き継ぎをしていきました。事前に仕事を早めに回してくれたりと本当に職場の協力には助かりました。
「仕事のことは心配しないで、治療を頑張って下さい」皆さんが、こういうようなことを言って下さって心強かったです。
最終日には、職員さん達が励ましてくださり、待ってるからね。と声かけをしてくれました。
職場の皆さんには感謝しかありません。一生忘れない感謝だと思います。

卵巣嚢腫の症状

初めて卵巣が腫れている、と診断されたのは26歳の時です。
今から13年前。

もともと生理痛はひどいほうでした。でも、鎮痛剤を飲めば大丈夫で痛いのは一日位。

ところがその日はいつもの生理痛に加えて、下痢だか便秘だか分からない激痛が下腹部を襲いました。
夜9時位の出来事でした。
今までに経験したことのない痛みだったので
怖くなり、夜間救急にかかりました。
婦人科の先生がいなくて、その夜は痛み止めを点滴してもらって帰りました。
翌日、総合病院の婦人科にて血液検査とエコーをやって卵巣嚢腫(右のみ鶏卵サイズ)と診断。
6センチの鶏卵サイズは、経過観察となりました。
その後、生理痛とたまに右卵巣がキリキリ痛むくらいで日常生活に影響しなかったので、経過観察のエコーも2回位行ってやめてしまいました。

それから放置して10年。
右のお腹がポッコリ。
生理時に、はい便通がひどくなるようになりました。同時に吐いたりもします。
ものすごい痛みで排便するも、小指の先ほどの便がひとつとかが4時間位続くんです。
普通はここで婦人科へいくと思うのですが、私はそれでも放置しました。
排便通も1日我慢すればどうにかなるから。
3~4か月に一度、仕事を1日休んだり、午後出勤にしたり、遅刻したりしました。


放置12年。
経血量が急激に少なくなりました。
ポッコリおなかはへこみました。腫れ物がお腹の中の方へずれたのでしょうか。
毎月の排便痛は悪化。
トイレから出ると痛さで冷や汗をかきながら廊下にひっくりかえっていました。
生理になりそうな日の朝は、排便痛を避けるため腸を動かさないように水分も食事もとらないようにしました。
さらに、右の卵巣の痛みもしょっちゅう起こるようになりました。鼠径部もよく痛みました。
限界を感じるも病院へは行きませんでした。

放置13年
悪化の一途。
頻尿で夜中も1時間に1回トイレのために起きてました。
9月の生理時に、いつもの排便痛プラス右半身の激痛。
この右半身の痛みの原因は結局分からないままです。
夜の入浴時から鎖骨が痛みはじめ、時間とともに痛みの範囲が広がっていきました。右の肩、腕、肋骨下、みぞおちまでが痛かったです。
筋肉痛等のレベルではなく、どの姿勢をとっても激痛がおさまらなかったので、車で救急医にかかりました。
この痛みはなかなかしつこくて、痛み止め点滴を打っても、三日ほど続きました。寝ると呼吸だけで痛いので、半身を起こしていました。
救急では内科でレントゲンやCTを撮りましたが、原因は不明。
婦人科では久しぶりにエコーを撮り、卵巣嚢腫が右11センチ、なんともなかったはずの左は6センチになっていました。
救急の先生には手術をなるべく早いうちにするように言われて、13年放置の末、手術の決心をしました。

卵巣嚢腫の自覚症状としては、
普段の卵巣まわりのキリキリとした痛み。
生理近くの排便痛。
鼠径部の痛み。
幸いなことに、
卵管がねじれたり、卵巣が破裂したりせずにいましたが、卵巣嚢腫は卵巣ガン化する可能性もあるので早期に治療をするべきでした。
卵巣ガンのことは全く頭になかったので、手術前に腫瘍マーカーがものすごく高くて、放置したことを本当に後悔しました。
腫瘍は大きくなって大変になったら取ればいいや、という安易な考えでいた自分に本当に呆れます。

入院準備 持ち物

卵巣嚢腫、開腹手術、入院、荷物、でネット検索をしまくりました。
他の方のブログ情報が本当に助かったので、私も誰かの参考になるといいと思い、書いてみました。

入院期間は、9日間。時期は冬。
大きなトランクひとつにまとめました。
トランクは病室内で、ずっと邪魔でしたが壁によせてなんとかやり過ごしました。
ほとんどの持っていったものはとても役に立ちました。


100均で買ったもの
*****************
たつきプラスチックマグカップ
スリッパ
来客用紙コップ
水筒
体洗う泡立つタオル
シャンプー、リンス用小分けボトル
透明ビニール袋
卓上におく小物いれるカゴ
洗面器

マグはサーモスとかの保温機能のと迷ったけど、100均で充分。200ミリ位入るサイズ。今も家で愛用。
紙コップは、毎日くる家族に、お茶を淹れてあげるのに重宝。
350ミリ位入る口が広い水筒。とにかく水を飲むので飲用水をウォーターサーバーから水筒へくんでおいて、マグカップで飲んでました。
ビニールはシャカシャカ音がしないタイプ。汚れ物入れたり何かと便利。
家に持ち帰りたくないスリッパなどは、使い捨てで。
洗面器はおすすめです。濡れたタオルやボトルを持ち運んだり、そのまま窓際において乾かしておいたりしました。


100均で買って使わなかったもの
*********************
伸縮バスタオル用ハンガー
S字フック
割りばし、スプーン、ストロー
ふりかけ
お風呂上がりようスリッパ
レターセット
流せるおしりふき

バスタオルは強制的に病衣とのセットレンタルを3日したので、ハンガーに干す機会がなかった。
9日の入院でシャワーは5回。レンタルセットはフェイスタオルもついてくるので、3日分のレンタルで結構足らせた。自分のバスタオルを使ったのは一回だけ。病院の洗濯機を使用したのも一回だけ。乾燥機まですると一回400円ほどかかる。レンタルの方がずっと安かった。
S字フックは、意外と使わなかった。せっかく持ってきたので無理矢理使おうと、ベッドの柵にかけたりしたけど、リクライニングするときに邪魔でした。
食器は毎回、箸もスプーンもついてきました。事前に聞いておけばよかったです。
ふりかけは、美味しくないおかずをお粥やご飯で流し込むように食べていたので、ご飯にかけるようなことはなかったです。
お風呂上がりにバスマットが共同で嫌だったという体験談を読んだので風呂上がりようスリッパを持って行きましたが、バスマットは一人一枚制で大丈夫でした。
看護師さんにお礼の手紙を書くかと思いましたが、そういう感じにもなりませんでした。感謝は言葉で充分でした。
どこのトイレもウォシュレットできれいだったので、流せるおしりふきは不要でした。


衣類タオル関係
*************
フェイスタオル5枚
バスタオル1枚
ビッグバスタオル1枚
ロングTシャツ3枚
パジャマ3着
マタニティパンツ3枚
ブラジャー1枚
五本指ソックス3枚

ビッグバスタオルは、折り畳んでクッションかわりにしたり、肩掛けにしたり、かさばるけどとても役に立ちました。
ロングTシャツは一度も使いませんでした。12月だけど、院内は25度設定。寒がりの自分ですが、日中はTシャツで過ごしました。Tシャツはノーブラで着れるように大きめ、柄あり、色ありを旦那に借りました。
パジャマは前開きの上下タイプ。家で着てるものを持って行きました。
パンツはへそ上の大きめのものでないと、傷に当たって痛いときいたので、西松屋で3枚800円位の物を購入。これ凄くよかったです。LLサイズだと、全体的にゆるくなるからずれてきたりするけど、マタニティはあしまわり、お尻は普段通りで、お腹だけゆったり守れる感じ。今も愛用しています。おすすめです。
ブラジャーは二枚あってもよかったです。なんせ日中Tシャツなので、女性しかいないといっても、気になりました。でも、基本ノーブラでした。


ドラッグストアで買ったもの
*****************
ドライシャンプー
ウェットティッシュ箱タイプ
生理ナプキン多い夜用7枚入り
柚子のど飴

シャワーに3日、4日入れないので、ドライシャンプーは役に立ちました。
いや、実際は使ってみてそんなに爽快感はないんですけど、やらないよりかは気持ち的にもマシなのと、痒みもおさまる気がしました。
術後は体の痛みのほうが辛すぎて、頭洗えないとかは正直どうでもよかったです。
同室のロングヘアーの方はお湯で頭皮を濡らしてタオルで拭いたりしてました。その方が気持ちいいかも。タオル使うけど。
500円位するスプレータイプを買いました。資生堂のフレッシイドライシャンプー。
シートにしなかったのは、災害時用にとっておけるかなと思ったからです。元気な時に頭洗えないのは辛いですもんね。

ウェットティッシュは、ノンアルコールタイプ。ユニ・チャームシルコットピュアウォーター。

ほどよい大きさと厚み。顔でも口でも体でも足指でも、どこでもふけるので、毎日使いました。自宅療養中も重宝しました。
初日はテレビリモコンを念入りに拭きました。

ナプキンは、買い足しました。ほとんど出血はなかったものの、替えのパンツが少ないのでちょっとでも下着が汚れるのが嫌だったし、いつドバッと出るか分からなかったのでナプキンをまめに代えるほうが清潔を保てる気がして入院中はつけていました。

のど飴は、全身麻酔後ののどあれ対策として持っていく方が多かったので、お気に入りの柚子のど飴を持っていきました。ライオンというメーカーのもので美味しいのでおすすめです。牛乳飲みながら舐めると、デザート気分になります。



Amazonで買ったもの
*************
入院する1週間前に、病院から持ち物リストをもらったので、品物がすぐに欲しくてAmazonのプライム会員になっちゃいました。1ヶ月無料のお試し会員でしたが、一月後も使わなければ年会費は返金可能とのこと。

腹帯(ふくたい)
病院では1枚でよいと言われましたが、洗いがえが必要になり買い足しました。
使用期間は退院後20日でやめました。会社に行くようになると、服がもたつくのと、腹帯がズレると傷に刺激を与えるような気がして卒業しました。
術後検診の時に主治医からソフトガードルをすすめられましたが、まだ買っていません。

腹帯の詳細は次の日記に書きます。



身だしなみ用品
**********
化粧水、乳液、クレンジング、洗顔料、ハミガキセット、カミソリ
ヘアケア材、ヘアクリップ、ヘアバンド、鏡
ハンドクリーム、リップ、コンタクト用品
眉ペン、UVカットBB下地クリーム

病院は乾燥してるので保湿には気をつけました。
元気になると、身だしなみも気になるので、毎日下地と眉だけは描いてました。
下地はマキアージュのもので、保湿美容ができ、肌色なのでカバー力もあり、何より窓からの日差しが気になるので、UVカットは必須でした。
朝、シャワーを浴びて、髪を整え、下地と眉だけのメイクをすると、退屈な入院生活にも少しメリハリが着く気がします。


雑貨
**********
手提げ、エコバッグ、4つ持っていき、全部使いました。
どこにいくのにも持ち歩く手提げ。
エコバッグは洗濯物を入れたり、シャワー行くときにタオル入れたり。サイズも色々あると便利です。

耳栓、マスク、はさみ、ラジオ、クリアファイル、イヤホン、はんこ、筆記具、Wクリップ、ボックスティッシュ、ココアや好きなお茶

全部持っていってよかったです。
耳栓は大部屋であれば必須‼寝返りの音や、足音などシャットアウト出来て快適です。
事前に自分にあうサイズのものを見つけておくといいです。私が買ったものは500円で2セットいり。輸入物で小さめサイズを選びました。
シリコン素材で小さくして耳の中に差し込み、少しずつ膨らんでいくタイプ。これがサイズが合わなくて、少し痛かったです。寝てる間に取れちゃうし。
でも!絶対耳栓はあった方がいいと思います。私は元気になってから毎日使いました。


その他
**********
現金4,000円
レンタルまんが
美文字トレーニング練習帳

退院後の便秘 浣腸をする

便が出なくなって三日目。
これまでずっと順調だったのに、焦る。

職場復帰の日も出なかったので、これは確実に緊張やらストレスやら、冷えやら、睡眠不足が原因と思われる。
厚着したり、早めに寝たりしても、自宅療養中とは全く環境が違うわけで‥。
それに、今週は控えていたチョコレートなどの御菓子もよく食べた。食事の量も増えている。
あと、ホルモン剤で抑えているけど、本来なら今週生理だったのでそれも影響しているかも。毎月生理前後排便痛に悩まされていた。
先週、膀胱炎になって5日飲んだ抗生剤によって腸内細菌も殺されているのもある気がする。
書き出すと心当たりが沢山!
今の自分は、元の体に戻ったようでいて、まだまだ違うんだと痛感した。
あとひと月ふた月経って元気になっても、簡単に調子を崩す可能性はこれからもずっとあるんだと思った。
これまでどうりじゃダメ。考えて変えていかなくちゃ。

取り敢えず、会社帰りに内科・消化器科クリニックへ行く。
たまった便をとにかく出さないと。
先生の問診で、
三日便秘なこと。
いきんでも小指の先位のものが一粒出る程度なこと。
食事したあと苦しくて、少し吐くこと。
開腹手術後、腸が痙攣すること。

問診ではこれらのことを訴え、腸閉塞になったら大変だからと浣腸を処方された。
他には便を柔らかくする酸化マグネシウム、整腸剤、胃薬をもらった。

浣腸、嫌だな。やったことないし。
しかも一人でちゃんと出来るんだろうか。
もんもんとした気持ちで帰宅して、夕飯をたべて、お風呂に入り、便秘が全く解消しないことを再確認して、時間は夜の12時。
嫌すぎて、この時間まで引っ張ってしまった。
説明書に従って暗い気持ちで始める。

最初に浣腸を開封せず袋ごと50度のお湯で温める。
人肌になればいいらしい。
温度計がないので熱めのお湯をボールに入れて適当に温めた。
寝転がる場所を決める。
立ってやると角度が悪いらしく腸内を傷つけるので厳禁と書いてあった。こたつの前でやることにする。クッションの枕も用意した。
部屋も暖かくしておいた。
ティッシュを近くに配備する。
浣腸が終わったらティッシュで肛門をすぐに押さえるとのこと。
浣腸の先端もティッシュで拭いて、出血がないかチェックするらしい。
温めた浣腸を袋から取り出して、ストッパーをセットする。ノズルの長さを決めるストッパーだ。成人は5~7センチと書いてあったので、5センチにセット。
開栓する。
ノズルの先端についたキャップを外していく。先端には潤滑油がついているとのこと。潤滑油、なんか安心感。
ズボンを下ろし横たわる。体の左側を下にして軽く膝をまげる。

ひと呼吸おいてから、意を決してノズルを差し込む。
深く呼吸を繰り返しながら、ストッパーの位置まで差し込みひたすら注入。微妙に薬剤が入ってるのか
どうかが分かりにくい。浣腸ボトル部分がだいぶへこんだので、終了にする。
抜いたあとのボトルを見ると、まだだいぶ薬剤が残っていた。
さて、トイレに行こう立ち上がった瞬間、すぐに強烈な便意が。浣腸を抜いてから1分もしてない。
ここでがまんしなきゃ薬剤が奥まで行き届かないので気合いを入れながらトイレに向かう。
もっとがまんしようと思ったのに便座に座ったとたんに排便。
しかも、激しい腹痛と嘔吐感。
このあと、 こたつに戻り、ぐったり横たわる。
冷や汗と冷えた体で震えながら意識ももうろう。
これやったの金曜日にしてよかった。明日も仕事だったら無理だった。体力使いすぎる。
朝の六時まで、これを繰り返した。
下痢しながら、嘔吐。食中毒みたい。
翌日は家でゆっくり過ごした。
食事も朝は抜かして昼はお粥、リンゴを煮たもの。夜はお雑煮にした。本当はもっと絶食してもよかったかも。
確実に出るけど、もう2度とやりたくないと思った浣腸だった。恐ろしい‼

職場復帰の1週間

退院後2週間と5日目。
いよいよ職場復帰の日。
気分的にも、体力的にももう少し休みたかった!
でも働かねば!皆も待ってるし。

自転車が許されたので、駅までは自転車で行く。
やはり自転車は速い!揺れが嫌だけど速さが快適。

駅に着いたらゆっくり歩行なので、杖を持って、リュックで通う。
最近毎日外出して色々な人に会っていたので、外出への不安は少なくなっていたと思う。

当駅始発の急行。出発の10分以上前なのに、二列で六人並んでいた。
さすがに遠距離通勤者の座ることへの情熱ははんぱない!自分も一緒だ。杖を持っていても譲られることは一切期待してない。
無事座れて、乗換駅へ到着。
私は17年、同じルートで通勤してきた。
超、超慣れっこである。

だけど、通勤時間帯の乗換駅。想像以上に今の自分には恐ろしい場所だった。
私鉄からJRへの乗り換え。
総合的にみて一番負担が少ないルートを選んだけど、気が抜けない。杖は持っていてよかった。つきとばされたり、ぶつかられる可能性が確実に低くなる。
精一杯早く、流れにのって歩いていく。
流れが出来ては急にすぐ消えるのが、とても怖い。

JRは一本見送る。山の手線とかじゃなくて本当によかった。
遅延さえなければ、満員だけど、乗る位置を選べばぎゅうぎゅうにはならない。

なんとか、通勤大丈夫だった!
9時からの仕事だけど、6時15分に家を出る。
我ながら異常!でもいい職場だから通勤は辛くても頑張る。

職場のみなさんに挨拶をして、仕事開始。意外と普通にこなせた。こなせたつもり。
お昼は隣の部署の1週間違いで入院されていた方と、入院話で盛り上がる。ひと月休んだけど、すんなり業務に頭が切り替えられること。結構、何も忘れてないことも一緒だった。
職場の入院体験仲間って心の拠り所になる。気持ちがわかり会える。
夕方から頭が痛くなる。たぶん、熱がある。
明日休むとかだけはしたくない!あと室内にいるのに、社内を歩くのが辛い。
疲れた時になる、がに股歩きになってきた。あと、おりものが出てきた。
会社帰りに、泌尿器科の予約をいれていたのでよって帰る。尿検査をして膀胱炎は治ったことを確認。
しかし頻尿は治らず。
膀胱内膜症も希にあるから、最近飲み始めた内膜症治療薬のディナゲストの効果が出始める一月か二月後に、頻尿が治らなかったら検査をしましょうということになった。

翌日、発熱と腹の痛みが強くて仕事を休んだ。
昨日、お菓子を配りながら、回復アピールしまくったのに。恥ずかしい。
私は派遣なので信用第一、急な欠勤は極力避けたい。
でも、仕方ない。ひたすら寝て治す!
昼過ぎまで寝て復活。なんだか凄くすっきりした。知恵熱的なものだったんたろうか。
会社へ連絡しとく。

翌日、普通に出勤。勤務。大丈夫そう。
さらに、翌日。大丈夫。
そして金曜日。今日働いたら休み!しかし!寝坊してしまった。
5時半起床のところが7時20分!
旦那の目覚ましで目が覚めた。
10分で用意して、家を出る。
乗りたくなかった満員電車にのり、押され、泣きそうになりながら会社へ。残念ながら5分の遅刻。くやしい。
昨夜は寝汗で夜中に着替えたりした。その時に、寝ぼけて目覚ましをリセットしたんだろうか?

そんな職場復帰の一週間だった。
振り反って、
水曜から急激に体調がよくなったこと。
水曜から、駅までの徒歩タイムが20分だったこと。
木曜日は、小走りができたこと。右はらの痛みが薬なしでいけるまで回復したこと。
金曜日は駅までのタイムが15分に!
そんな嬉しい回復に気が付いた。やはり、退院後3週間から、急激に回復するんだ!と感激した。

その一方、便秘が続いていることにも気がつく。水曜から、金曜まで出てない。詰まっている。
腸も毎晩痙攣してて不快。これは早急に解決しないと。病院嫌いな私が、すぐに病院へ行くようにも変化していた。これは良いことだ。
明日の夜に、消化器科へ行くことにする。